(制作)テンガアルコールストーブ!

なんでも知ってて話も聞いてくれるウィットに富んだ話をしてくれるオタクは話していても聞いても楽しいけど、

話の否定から入ったり腰を折ったりする自尊心だけの高いようなオタクだけはどうも目も当てられないししょーもない

ファンシークレイジーおじさんですf:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505180233j:image

 

サウンド・システム


Cycheouts - New Rally X 96 - YouTube


コンギョ ファミコン風アレンジ - YouTube

 

 

この間家で酒を飲む時の肴に、

さんまの蒲焼の缶詰や冷蔵のデミグラスソースハンバーグだったりをツマミたくて、しかし、

冷たいままもアレだから手軽に卓上でちょっと炙りてぇ〜な〜って思った事があった

 


その時のグツグツ煮込みハンバーグ
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505175350j:image
トッピンチーズをぱらり

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505175606j:image

いや、家ならこれでいいのよ?

 

 

使い捨て固形燃料使えば?だとか

電気のホットプレート使えば?等

方法はいくらでもある。しかし、

使い捨て固形燃料はコスト面で割高感あるしなんか火力が細そうで頼りなく安定感が足りない気がする

たまたま自分が使った固形燃料がそうだった

 

一方の電気ホットプレートはまず外(レジャー)には持っていけない家庭内でしか使えない代物だと考えて、取り回し面で自由さとお手軽さがない

火力面ではまぁまぁだが肝心の直火調理感がない

 

 

そのようなことから思ったのは…

 

 

「なんか格安で手頃なアルスト※欲しいなぁ〜…!!(キショボ)

家にあるもんでつくるかっ!!(エジソン)」

※アルスト=アルコールストーブ

 

 

はい、そんな訳で久しぶりに制作です。自作アルコールストーブ

とりあえず買った物から紹介


f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505181907j:image

・金たわし(スチールウール)

・粉ふるい(なるべくステンレス)

・ケンエー燃料用アルコール

ダイソー500円メスティン

 

そして何より重要

どこの家庭にも転がってるだろう゛テンガが入ってた容器゛

コイツが今回の肝なんですよね〜(暗黒微笑)f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505182842j:image

まぁ最近のコンドームはお洒落パッケージ

CDで言うジャケ買いしたくなるようなファンシーデザインです

なんかBARのコースターみたいなカラフルでコレクション要素もありますね

わざわざ取説まで入ってますが、真のオス猿なら自分の本能に従っていけ笑

 

 

まずはメスティン

ついに買っちったダイソーメスティン
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505183222j:image

米は1合まで炊けるそうです

ソロにはもってこいの内容量

縁のバリ取りは前のブログでやったように同様の手法で処理しました(今回の紙やすり番手は♯600くらいでちゃちゃっと)

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505184511j:image

シーズニングは前回は緑茶のタンニンで煮詰め膜を張るってような事はしたけど、

デイキャンプの実務を得てそんなに効果を感じられなかったので今回はしません

なによりめんどいし

 

 

スタッキング具合

これは流石と言ったところ

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505183553j:image

蓋も浮かない!

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505183722j:image

以前より使用してる武田コーポレーションの大きい方のメスティンの内寸にしっかり収まるサイジング

ダイソーこれ狙ってたな〜て言える笑

 

 

取っ手のゴムチューブは外す
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505184025j:image

初めからついてるゴムチューブはハンドルの耐熱性を上げる為に初めからついてるのだが私はこれをあまり良しとしてないので切って外してます

なぜなら、取っ手ごと火にぶち込む可能性もあるし中で沸いてくると蓋を押し出してくるので、それの押さえとしてハンドルを使いたいからです

それと火の熱でゴムが溶けて本体にくっついたらそれこそめんどそう

 

多少熱かろうが耐熱手袋もあるんだし見た目が武骨なキャンプギアの方が好みではあるのでクソダサチューブは要らんとの結論

外すとなぜかハンドルがねっばねばするのでパーツクリーナーやらアルコールで丁寧に落とします

 

 

 

本題のアルスト

粉ふるいはプラとステンレスのパーツは分離してます
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505184724j:image

テンガケースの中へスチールウールを詰め込んで上からステンレスのネットを余剰にカットして張る訳です

ちょっとサイズがジャストか?

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505184843j:image

 

スチールウールを詰めますf:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185205j:image

なんか1回ほぐしてから詰め込むと良いらしいです

ZIPPOの綿詰める感覚と一緒だね

 

粉ふるいからステン網をいただくので破壊します
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185144j:image

刃がどうなってもいいニッパーやペンチでつまんで金属疲労で破壊していく

思ったより手こずるのが先行きが怪しい

 

 

結局破壊できずに網を切る事に

これがいけなかった
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185424j:image

 

 

端っこまで網足りてねー!
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185525j:imagef:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185554j:image

゛ミスをしない人間は何もしない人間だけだ゛

って言葉があるように、私は挑戦をしたからミスをしたのだ

もっと余剰に取れるように大きめの網の物を買えば良かった笑

これだと収まりが悪いので

 

 

急遽家にあった針金で網の押さえとくなんかフレームみたいなもんをつくる
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185814j:image

これをこう曲げていって…

 

 

1ストロークを5回
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505185933j:image

 

 

TAMIYAが好きなのでブランドマークを意識して五角形!★☆
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190003j:image

 

 

さっきまでのアルストにはめ込む
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190121j:image

うーん、手作り感がヤバイww

 

 

蓋のヤバイ印刷面を剥がす

紙やすり♯600〜1000までやってみたよ
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190205j:image

塗膜面はそんな強くなく本体材質はおそらくアルミなのでかけすぎによる肉厚不足は注意

 

 

証拠隠滅しました

これで立派なキャンプギア

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190326j:image
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190448j:image

デキる男は証拠も種も残しません

 

 

さぁ〜着火テストだ!燃料を注ぎます

ちょっとドキドキする
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190425j:image

燃料用アルコールは500ml入りでドラッグストアで280円くらいで売ってました

果たしてこれで何回分使えるだろうか?

 

 

 

着火!着いた!
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190611j:imagef:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190740j:image

下に耐火の物敷いてねーから怖ええ〜!!

臭いはそんな臭くないし焦げてるような異臭はしなかった

ただ時折中で何かがハジけてパチパチする

蓋を被せて消化

 

 

やったねたえちゃん!
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505190845j:image

ただ、蓋の内側にパッキンとか着いてないお粗末な作りなので、蓋をいくらキツメに締めようが燃料は漏れるし手にも付く笑

真似する人は自己責任で

 

 

サイズ感とスタッキング具合はイイ感じf:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505192106j:image

ダイソーメスティンに上の奴全て収まるよ
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20210505192011j:image

予備燃料は家に転がってたエチルアルコールの瓶へ入れる

燃料用ボトルの材質はポリエチレン(PE)が腐食されずに良いらしいね

 

 

よし、これでメスティン1つですぐ焼けるキット完成やな!

 

 

 

ではまた