衝動だけど割と丁寧に描いた、
ネコミミツインテセーラーチアギャルレースクィーンネオンサイバーサキュバスです
サキュバスはスキスキなので通年描いてくとして、
シースルーセーラーもっと流行らんかい!流行らせコラ!
サウンド❤︎システム
HIKARI
MIRAI
冒頭にすこしカメラの話
最近になってカメラにレンズフードを取り付けてみたりレンズのプロテクターにフィルター機能のあるやつを取り付けたりして遊んでいる
外からの衝撃などからレンズを保護する目的でレンズフードはアルミ削り出しのモノを取り付けた
外で撮影をする場合にフードがあるおかげで光がセンサーに入ってくるのを防いだりする役目があるらしい
この2つの理由でカメラを扱う際に安心感を得る事ができた
レンズの上に被せるモノは初め初め電気屋さんが強くおすすめしていたので何も考えずに購入したkenkoのPRO1Dとういうプロテクター
フィルター機能は無い為色再現度は高く自然寄りでニュートラルらしい
今回たまたまGETできたのがK&F Conceptのブラックミスト(Black Diffusion)1/4というフィルター
これはフィルター機能が付いているのでコントラストを段階的に調整する
上手くは言えないがざっくりいうと昼は明るすぎて白飛びするを防ぎやすく、夜は照明などの発光するものの光源を撮影し易い?みたいなノリな代物らしい
自分みたいなカメラの腕もテクニックは無い素人で下手な撮影でも、魅力的に見えるよう少しばかし補助してくれるお守り的なアイテムだと思っている
設定や条件を同じにして比較してみる機会は今後やってみるのも良いのかもしれない
試しにブラックミストのフィルターを装着したもので自然光が良く入るカッフェの窓際で撮ってみたやつを載せてみる
なんとなく素人目線でも見栄えよく写せたのは、これ店側の環境が良いだけなのでは?
(笑)
誰も興味のないカメラの話は一旦置いといて、最近やった衝動的な行動の記事でも書こうかなと
衝動リスト
➀LEDバーライトをクローゼットへ取り付ける
②けしからん美少女プラモについてレビュー
➀LED照明
以前DIYでクローゼットの中を奇麗にし3Dプリンタールームを作りました
業者へ依頼し換気扇やコンセントも配置しなかなかに快適
だがしかし、照明が無い事に今更だけど気付き作業中はやっぱり暗い
大地も空も 闇に覆われた孤独~~
さっそくブツをAmazonで探しなるべく出力高く明るそうで全長も長いロングなLEDのやつで安いやつ
って探してたら当時の候補がこれしかなかった
ぶっちゃけこの手のモノは詳しくも無いが全長120cmにも迫って1本1900円!メーカーは謎!(笑)これはたぶん安い(確信)
てなわけでヤマトさんいつも配達ご苦労様です。ありがとうございます
満たされない心に 何もかも積み込め~ば~
とりあえず電源コード引っ張ってきて点灯テスト
ぶっちゃけこの瞬間が一番興奮のピークだとおもう
光はともるのか 光はともるのか~~
付属の延長コードで直列でつなげば2本同時点灯もOK!これは熱い!
その他もろもろ電源タップとか配線カバーとかを用意していく
目に見えない神に 何もかも祈れば~
人目を気にしない作業場なのと素人だからテキトーにやってく
クローゼットという事は天井=棚で木、なのでビスが効くのでLEDバー吊り下げ金具を配置
願いはかなうのか~願いはかなうのか~~
機材が多いのでコンセント回りはごちゃついてしまうが仕方ないね
光った!明るっ!アッカリーーン!!
そこまで出費も嵩むことなく作業も簡単お手軽にLEDバーライトの取付けが完了
大地とともに~~~ 喜 び の 叫 び を~
あ げ よ う ~ ~ ~
②けしからんプラモ
なんとなく安かったんで衝動で買ってしまった美少女プラモ
コトブキヤから出ているFAガールシリーズの派生、
島田フミカネ氏のART WORKSの表紙のデザインに載っている子のアクションプラモらしい
アルシアちゃんって言うらしいが私は全く知りませんし勉強不足ですみません(笑)
発売日を思うと今更感あるキットだとは思うがまぁなんというか、
ええ塩梅なミリタリー系なのにムチムチしててなんか良いね
取説のデザインも良い感じ
久しぶりの女プラモなので胸がワクワク作業が楽しすぎて勢いのまま寝ないで作ってた
急だった事もあり特に計画性もなにもありませんが、
関節のダボ&ピンの精度やら可動の渋さ加減がかなりイマイチだったのでそこは慎重に処理しました
ほぼ全関節箇所を俺好みでピンバイスとリーマーとヤスリで調整加工をした(ツインテ&首&胴体&腰&肩&肘&手首&足付け根&膝)
あと当然ながらいろいろ動かして遊びたい訳なので後で破損しないよう、
プラの可動軸にはタミヤのオイルペンをチョン付けでヌルッヌル可動に仕上げました
当方、ムチムチ感ある女の太ももが大好きなのでこの太ももを作る作業がいっちゃん楽しいし神経も使う
やっぱり美少女プラモは頭と腹と足
全パーツ
てなわけでここまで完成!多分欠品は無く撮影出来てるハズ
それにしてもけしからん!なんてけしからん娘なんだ!
パケ絵で見ただけのイメージと現物とではちょっとイメージが良い意味で違った
原作分からんので似てるか再現度はどうかの判断は出来ないが、
好みで語るなら太ももはもっとむっちりしていてくれても良かったのに…とは個人的には思った(感想)
全体ビュー
ここからざっくり見ていくターン
こんなドスケベ服を着て敵地乗り込む方がどうかしていると思うよ(にっこり)
腰から足にかけての繋がりも悪くない
腰のくびれもええ感じや
パンティーがめっちゃローライズ仕様、てか半ケツ状態
すこしだけアップ
ネコミミは当然可愛いのであって良し、髪の毛のシャープさも良し、顔もそんなに固い印象も無く悪くはないとは思う
てか谷間と下乳見えすぎだろ、なんだよこの服(にっこり)
組立前から紐パン部分があらかじめ塗装されたパーツがランナーとは別個に袋に入っていた
紐パンへ謎のこだわりがある模様
ニーハイも当然ながら良きなんだが、ミリタリーブーツデザインとかディテールも良いね
設置性もそこそこ良好
女の細い足にゴツイ靴の組み合わせええよね
下乳からお腹をわたり太ももへかけてのムチムチシルエットもなかなかなもの
特に足の付け根のラインが良き
ちっちゃ目なおひり
特に気に入ったポイント
まずは普通に違和感なく【女の子座り】が出来る事
素体だと腰部に干渉物が無いのでシンプルに再現性高い
開口した笑顔の表情パーツだと一気に印象が明るくなる
やっぱ女の子は笑顔よ
顔に【マスク】が取り付けられる事
メガミデバイスの忍者シリーズとかもそうだったんだけど、マスク美人みたいな顔すっきなんよねぇ~
クールアサシン&セクシービューティー
そこそこでかく【肉付きが程良い】事
全身のボリューム感(ムチムチ度)はあればあるだけ色気が感じられて良い、露出の多い女キャラならばそう思う
家にある素体ちゃん♀←との身長&肉付き比較です
武装など
とりあえず装備付けられるだけ付けた俺の考えた最強フルアーマー装備みたいな状態です
帽子ON、首パーツON、メカ腕ON、腰部(スカート?)ON、バックパックON、ライフルON、剣ON状態
取説に【首パーツ】と書かれていたが、これはガスマスク?だよな
フィルター部分のちっさい丸いパーツを保持しながらやすりがけは地味にしんどかったゾ
ライフルのストックは長と短で選択式
長いストックでも普通に脇に抱えて持てる設計地味に偉いよね
短いタイプは戦場で小回り効いて扱い易そう
こんななんとも言えん笑顔で人に銃口向けてくる奴ってたぶんロクでもなさそう(笑)
死を宣告してから3カウント以内にコ□ス!だから命乞いでもしてろ!とかなんとか意味不明な事を言ってきて、
カウント数えて2あたりでブッパなしてきそう
バックパックに載せられた小さくて収納が全く頼りないのコンテナボックスが女の子しててかわいい
何が入るんだこれ?グレか?お弁当か?救急箱か?
サイドスカートにあるヒラヒラのフリルだけ乳白色のパーツ
地味なんだがそこだけの為にわざわざ成形色を変えるあたりこだわり感じて良き
取説に【剣】としか書いてなかった剣、というか刀に見える
納刀状態
抜刀状態 シャリィィン
切っ先も刃も普通にシャープでピンピンなので危険
固いリンゴとか食う時の爪楊枝としても使えそうだったゾ?
近接戦闘は軽装なフォームの方がなんか好み
刀をズバンズバン振るのに余計な装備はおそらく邪魔でしょう
のろのろした足取りで刀引きずってくるイカレ路線タイプも個人的に厨二で好き
いっひっひひ…とか笑いながら近付いてくるみたいな
てなわけで一旦武器紹介は終了
オマケ︰例のアレポーズ集
東方不敗マスター・アジア
ゼオライマー 天
もちろん俺らは抵抗するで?拳で!!
最後に思いついたグッドなアイデアだと思うフォーム
例えばここにこういうバリスティックシールドがあるじゃろ?
持たせたサイズ感がなんともええ感じ
ちなみにこの時にサイズ比が気になって調べたらアルシアはノンスケールモデルで、リトルアーモリーは1/12でした
そんで前線へ向かわせたつもりで守りの態勢でしゃがませると?…ほら!
「護身のつもりで、尻が出る!」
ハイっ!ハイっ!ハイハイハイ!
プリケツ防衛隊!プリケツ防衛隊!プリケツ防衛隊!
顔の表情も見えて尻も太ももも見えるのエチチポイント高くないですか?ワシには刺さります!
裏側はわりとシンドイ姿勢で足の置き場に困る
バリスティックシールドって本来どう使われるんかあんまよく分かってないし、
ヤシマ作戦のレイみたいな構図になりました
衝動をテーマにした企画がしょうもなさ過ぎる結果を生んだので、
個人的には楽しかったですがもう一旦終わりますかっ笑
初めてのFAガールシリーズで以前作った事のあるメガミデバイスとしか比較はできませんが、
あっちは全体的に細く小さくスリムでスタイリッシュ、こっちは程よい肉感やボリュームを感じられた
どちらもなかなかいいが今はこっちのFAが好きかな
それと、今積んであるブラックマジシャンガールのプラモもFAGの派生だった事を思い出しました
今わかりました!
プリケツ防衛隊は2人に増やせるんですね!
ビッグシールドガールたん
またいつか未定ですが、もう1回遊べるドン!