石かまどづくり

患部が良くなってきたので焚き火活動

ファンシー病み上がりおじさん

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115194538j:image

 

サウンド・システム


縁-ENISHI- - soundorbis - YouTube


Dubstep Chiptune Jazz (Resist) - YouTube


Beek a.k.a. ast0r ~ So What (from Kind of Bloop) - YouTube


Charles Mingus - Moanin' - YouTube

 

 

先日の寝違え激痛から体調の回復の兆しが見えたので、

鈍った体を動かす為に焚き火をする

 

あと海外のすごいブッシュクラフトニキ達に憧れや幻想を抱いてるので真似してそういうのやりたい

今回の道具
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115173427j:image

どんどんローテクな装備になっていく

便利な道具だけだとつまらんから縛りプレイで今回はファイヤーマッチは使わない

まずはジッポで薪に火をつけたい(目標)

 

 

最近Seriaで買ったいかにも安っぽい薪キャリーバッグ
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115173653j:image

無地でいいのに余計なプリント

機能は必要にして最低限

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115173731j:image

とりあえず火付け用に薪を数本運搬

それに地面の水分からシートが薪を守ってくれるので薪が湿気にくいのがこの商品の特徴

あとは簡易シートにもなりそうなので座るのもアリかな?と

畳むとかさばらずスリムでなかなか便利

 

 

天気は晴れだがいつもの安物社畜タープを張る
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115173947j:image

過酷な風や雨の重みでハトメも生地もヨレヨレ

 

社畜と言えどキャンプリーダーだそうな笑
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115174022j:image

安物ギアの特徴である、とりあえず商品ロゴにキャンプだのキャンピングだの使うのやめてよね

安直で思いつきのような語感だしなんだか恥ずい笑

 

 

そもそもタープのサイズや面積も小さい

なので地面の段差を利用してタープ下の居住空間の快適さを優先すべく地の利を得る
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115174356j:image

右が高くて、左が低い


f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115175502j:image

このようにして(高さを)稼ぐのだ

 

 

 

はい設営ができました今日の焚き火サイト
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115175537j:image

下に敷くシートでぞんざいに使って良いような丁度いいシートを持ち合わせてない

とりあえずAmazonの梱包ダンボールをケツに敷く

なんともホームレスみたいな見た目でみすぼらしいのだが、

逆にそれが今の自分と照らし合わせ丁度いい感じだろうとも思える

 

 

今日は直火でやりたいのだが雑草を燃やすのも可哀想なので、

思いつきでここに穴を掘ろう!て考えてるとこ

指さしてる地面がポイント
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115175713j:image

焚き火かまどの用の穴掘りです

窪みで焚き火すると横からの風の影響受けにくいだとかなんとかかんとか

 

 

Seriaスコップで火床を10cmくらい掘る

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115175808j:image

Seriaスコップの唯一の欠点は折りたたみ機構にロックがかけられないので、

掘削時の力むテンションによってハンドルがふにゃふにゃして折れてしまうことだろうか

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115180015j:image
植物の根っことかは案外切れやすい
まぁ100円なので文句垂れてもしょうがないのだが

 

 

盛土で火垂るの墓

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115180003j:image

映画のシーン

 

 

思いつきでその辺から良さげな大きめの石を拾ってかまど周囲に敷き詰めていく
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115180101j:image

なんとなくかまど感でたやろ?

 

 

リフレクターもこの辺に設置
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115180142j:image

寒さ対策は必須

 

 

完成!初かまど!

首痛かったー!笑
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115180222j:image

まだ2段やけど石の大きさや形を見てバランスよく積むことがこんなに大変なんだと思わなかったわ

石積みを趣味にしてる人のレベルってガチでハンパないんやなって思った

 

 

今日はジッポから薪に火をつけたい

ので火付け用薪を丁寧にバトニングしてゆく
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115183915j:image

1本の薪をできるだけ細かく細切りにしていく

 

 

なんちゃってフェザースティックも作る
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184009j:image

前回フェザースティックだけの着火チャレンジが出来ずに諦めた苦い経験がある

しかし、今回は成功させたい

乾燥薪の中心部から貰ってきたから湿気ってなくて多分火がつきやすいとは思うが…

 

 

ボンファイア
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184140j:image

ここぞとばかりにバトニングした細切り薪をいっぱい焚べてく

ちょっとこのタイミングで雨が降ってきたのでズルして火種にガサチリを使う笑

 

 

がんばれ〜!負けるな〜!がんばれ〜!
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184519j:image

雨が強くなってくる

 

 

やっと安定してきたぞい!
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184242j:image

寝違えの痛さが残っているのに病み上がりいきなりバトニング超頑張った自分を褒めてあげたい

 

 

ここまで安定してきたら一安心です

余裕の吉田栄作
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184305j:image

コールマンクッカーで勝利の湯を沸かす

かまどの石の上へ置いて沸騰するか試してみる

 

 

ちなみに前回塗装剥がしたキャンピングムーンのペグハンマーのグリップがいいアジ出てきた
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184416j:image

求めてたこなれ感

 

 

いや〜無骨なスタイルの焚き火もいいものですなぁ
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184551j:image

心が原始へ戻るようで

 

 

なんとなく環境が整ってきた感f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184932j:image

火を眺め弄りテキトーにバトニングしてのんびりと過ごす

 

 

この時の思いつきなんやけど、

Seriaのスコップを地面に刺して火バサミと火吹き棒の2段式スタンドに!!

なんかかっこええやろ!?

f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184621j:image

思いついた時自分エジソンかと思った

割と使いやすいわりに野営感見た目もそれなり映えるやろ?

 

 

一応庭にさりげなく紅葉した木があるのでコーヒー飲みながら眺める
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115184810j:image

午前中晴れてたのに今は小雨f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115185234j:image

秋空は女心のようにコロコロ変わる

あと安物タープなので雨が染みて水が背中に落ちてくる


それなりにしっとりナイスビュー
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115185106j:image
晴れてたらもっと良かった

 

 

焚き火してたら地面が熱いのかカエルが薪の上に出てきた
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115185134j:image

カエルってテカテカヌメヌメして可愛いけどなんか儚い存在よな〜

 

 

安定の火力
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115191349j:image

雨を越えた火力

 

最後の熾火の燃えカス
f:id:ZUTTO-NEET-OJISAN:20211115191449j:image

ここら辺で家族の夕飯作らなならなかったので焚き火は終了

献立はつなぎを使わないじゃがいものガレットの予定です。作らなきゃ…!

とりあえず小雨なんでこのまま火は放置しました

 

 

ブッシュクラフト要素どこいった?って話やけど完全に忘れてた笑

イデアが浮かばないとブッシュクラフトどころではない

なんかよくターナーとか湯のみコップとか木から削り出して作ったりするよね

なにつくろ?

 

 

 

ではまた