サイクル×細工る
チャリンコ暴れんジャー!
アバwアバwアバwアバw
サウンド・システム
LxMxT
BxPxS
もうすぐ夏本番
自転車改造記事の折り返し
前回まで少し異常な程改造を施した私のMTB
このまま異常が常態化すると最終的には腐敗していく結末だと思ったので、
今回よりMTBの細やかな所まで手を入れ小物パーツを中心に調整をして一旦最後とします
それに前回フロントキャリアやパーツを導入した為にお金がありません
ですからなるべく予算を掛けずに作れそうな小物は自作したりどっかから安価でGETしていきます
キャリア小物パーツを自作
まずは快適化改造のヒントを得にダイソーのキャンプコーナーやチャリコーナーやホムセンなどへ
あったあった欲しかったブツが
なんか最近巷で熱いらしいタッパーとか作ってるSOLOXブランドの商品ラインのひとつ
長さ調整付きベルト2本入110円
おそらく新商品っぽいですがラダーロックとか言う留め具の機構付き
今までの経験上安物はロックパーツが緩みやすい傾向があるような気がするがとりあえずのお試し
見せてもらおうか新しいダイソーのラダーロックの性能とやらを
パーツを寄せ集めてコンバイン
今回仕入れたのは最左にある特殊な金具のみです
左右分2個パーツ作るので全×2必要です。左より
・カップリング
・Ω型パイプステー(加工済み)
・ネジ&ロックナット
・丸型カラビナ
パイプステーはハンマーでトントントントン加工した物です
カップリングは本来の用途とは全く違いますがイけるっしょ
手組みや加工
仮組みでダイソーベルトと全パーツをまずはファミリーに
新たに生み出されたベルトを接続する為のスィング式可動パーツです
多分こんな変なモノ作ってるの他に誰も居ません
もっといいモノが世の中にあるはずですきっと
ベルトを縛った時にピラピラする端を抑えとくスライダーみたいな留め具を作ります
家にたまたま転がってたキャンプで使うハンギングロープの一部のナイロン製の輪っか素材を拝借
この時ベルトの幅とサイズがあってません
サイズを合わす為にここは縫うしかありません
幅合わせでカットするしかありません
ライターでフチ処理するしかありません
はいピッチリなキツキツなスライダーが出来ました
あ、金具の色があってません
塗装
パイプステーの金具は車体色と合わすので脱脂してからラッカーで塗るしかありません
なんちゃってな雰囲気ですが割と満足な出来です
こんなミリタリーグッズ的な商品ありそうだな〜みたいな
もちろんオリジナルなので多分ありませんが笑
名前を付けるなら、荷物の横ズレ防止ベルト君です(めっちゃ語呂悪い)
フロントキャリアへ装着
これで積載物を縛って固定すれば荷物の横ずれも落下も起こさせません
今の所機能面もスマートな見た目でも問題はありません
なんちゃって塗装の塗膜がかなり弱そうですが素人なんでご愛嬌笑
ライト類のバージョンアップ
先日オフハウスへ出掛けたらたまたま自転車ライトがワゴンへぶち込まれてありました
しかもなかなかな掘り出しもんな様子
なんとキャットアイ製ライトなのにたったの220円でした!
クーポンコードで150円引いて払ったのは実質70円で神コスパです
思いがけずよっしゃ!低予算ノルマも達成!
なんで自転車パーツの定価ってどれもこんな高ぇんだよっ!て思いながらアルコールでクリーニング
このメーカーのライトはアダプター接続部のパーツの耐久性が高くなく脆くて壊れやすい印象
見た感じクラックなど発生は無く大丈夫だろうとは思いますがあくまで中古
それと君、無駄に前後に光るよね
後に調べたらどうやらヘルメットの頭頂部に取り付ける少し特殊なライトパーツなんだって?
あーあー知らん知らん聞こえない
こちとらただライトとして使えたらいいんだよ
従来よりサイズは大きくなってしまうが光量は気持ち明るく感じる気もするゾ
更にスペックを調べる
従来型(上)と比較
リチウムイオン電池容量が1000→2600mAhへ
肝心の光量も200→400lmへ
これは明らかな上位互換ですわ
後ろだけでも20lmの赤橙になるので緊急時には非常灯のようにも使えますね
意外と明るい
夜間とか外で人が倒れてたりでもしたらこれで知らせて助けを呼ぼうか
改造おさらい
新設フロントキャリアもライトもめっちゃ調子が良いです
普段使いとしては重いチェーンロックの置き場として活用
例えばアドベンチャー時には重くて太めなテントの積載だって割とへっちゃらです
荷締めベルトもなかなかに調子が良い
なんだったらまだパッキングに余裕もあります
キャンプで使いそうなグランドシートなりエアーマットなりの板状or円形長物の積載もギリいけそうです
身近な日用品で例えるならなんか箱がやたら大きいHGジ・オだってご覧の通り
車体がかなり斜めになってもガッチリホールドです
ジ・O、なぜ動かん!?
チャリが横倒しになってもキャリア上のプラモデルは地面への直撃は免れておそらく無事でしょうか?
私にはそういう資格がある
パプティマスもニッコリ
フロントサブライト
フロントタイヤのローポジションサブライトは以前取り付けていたキャットアイが今回で引退
代わりにアクション性や衝撃にも強い小型スマートなライトへ換装
上のキャリアに荷物を積むと高さに嵩が出てしまうので上のハンドル付属のライトの射線が実質死角
光が死んだようなものなのでそれの補助用ライトがコレ
ライトステーは左右に設置してあるのだがライトは片方だけで非対称なデザイン
あえてこのアシンメトリーが好きで装着している説も
アシメなメカデザインは乗り手に合わせて必要分の機能を調整しているかのようなスタイルの為、
見た目の突飛さやピーキーさに浪漫を感じてカッコイイ
サドルバッグ
出掛けた先でなにかメカニックトラブルなどが発生した際もその場で応急処置が出来る
工具キットを詰め込んだ小さいバッグです
これはセカストに産廃品のゴミの山みたいな所になぜか埋もれてあったのを発見しました…300円笑
もう要らんくなったそこそこいいメーカーのチャリ用品なら俺に送ってくれ。活用するから
スマートだがなんか変な形ではある
ぶっちゃけるとどっかの民族だかのチンポケースみたいだぜ
小さいボディながらこれらが全部入ります!
①なにかと頼れる荷締めロープのロングタイプ
・絆創膏とパンク修理キット
・ULヘッドライトと替えボタン電池
・安物工具とやや特殊な工具
アーレンキーは自転車弄りに必要最低限な経3本(家具買うとついてくるやつとか)
ボルト締めの修理に使える小型ポケットレンチ(リサショで100円)
狭い所が得意でスリムボディなオフセットドライバー2種(こればかりは盗られたくない)
今の所これらがチャリ弄りに調子が良い
常に持ち運ぶ物なので軽さ&スマートさを優先
コンパクトなエアーポンプ
元々中古チャリな為タイヤコンディション状況もそんな良くは無い
多分タイヤチューブの劣化具合がとても怪しい
最近フロントタイヤの空気圧がなにやらご機嫌ななめ
そこで空気圧が怪しくなったらコレで万事解決!といきたい所。だがしかし、
実際に空気を入れてみた感想としてはポンプが小さ過ぎて空気がなっっかなか入らない
その上延々にピストンだけを繰り返す地獄でやるような地味な奉仕活動のようで、
作業にえらい時間が掛かります
腕だけマッスル北村
防寒着(レインジャケット)
自転車のフレームにコブみたいに付けている膨らみの正体は実はレインコートでした
ライド中ちょっと肌寒い時や急な雨に活躍するだろうと常設してみた(今んとこ出番は無かった)
テキトーなドライバッグへレインジャケットを丸めて圧縮して収納
なおズボンは入って無い
一番重要なのはこの滑り止め付きベルトが高性能な事くらいです(少しだけ奮発)
胸に輝くYAMAHAの刻印
雨は防げるけど通気性が激悪なので直ぐに中は蒸れっ蒸れなる
背中のベンチレーション機能がまるで死んでいる
頑張りすぎると自らの汗で移動するサウナ常態
Tシャツビチャリダー男が完成です(汗くさい)
ほぼほぼ完成
元がゴツイMTBなのでなるべく目立たないように全体を黒でアサシンコーデしたつもりなのだが、
駐輪場に置くと意外と悪目立ちをするというか異彩なオーラを放っています
自転車界のアルファード的な存在
まぁ行こうと思えば日帰り旅やキャンプも全然行けそうなスペックにはなったのかな?と
あとは己のタフネスハートとエンジンの馬力次第なところではある
スパロボ的でもあるまとめ
車体のあちこちに負荷を掛け変なカスタムした結果、
山に全く行く気の無くなったシティユースライクなマウンテンバイクが完成した
自己評価⬇
装甲?と限界が上がった反面で移動力と機動性が犠牲に
旧世代マウンテンバイクを現代カスタムで遊ぶと良くも悪くもこんなんになるよ!な例
以上、
最後まで長々とお付き合いいただきありがとうございました。